PCが1台廃棄になったので、新しいPCを組みました。
予算の都合上、OSは ubuntu にしたのですが、これがなかなかいけるので、Windowsからの乗換を考えてる人向けにメモしておきます。

OSのユーザーインターフェイス基本機能

日本語入力

SCIM + Anthy で問題ないと思います。半角全角、変換、無変換なんかにも機能を割り当てられるので、Windows風の動作やらmac風の動作やら、
Ctrl+スペースでモード切替えやら好きにやっちゃってください。
僕は「変換」でSCIMをON、「無変換」でSCIMをOFFにするのが好きです。

ただ、Ctrl+IとかCtrl+U等のショートカットは使えないっぽい?です。設定でなんとかなるのかな。

ウインドウフリップ

Windowsのフリップ3Dとか、macのエクスポゼとか、そんなやつの代替機能、あります。
xserver-xgl をインストールして、ディスプレイドライバ入れて、設定→外観の設定→ Visual Effects → Extra にして再起動。
Windowsキー+Tabで、3Dのアプリケーション切替が出来るようになります。かなりイカす。

ついでに、ウインドウがぷるぷるびよーんになったり、けっこう楽しめます。

残念なのは、標準ではホイール動作がズームイン・ズームアウトと干渉して、ホイールでページをめくっているつもりがズームインも同時にしちゃったりすること。

仮想デスクトップ

LinuxのXウインドウには基本的に仮想デスクトップ標準搭載ですが、今回のはスゴい感じです。
とにかく「Windowsキー+E」を押してみろと。仮想デスクトップエクスポゼ?みたいな機能が発動します。
いや便利で面白くて、ウインドウのぷるぷる感にも研きがかかります。

また、デスクトップ上でホイール操作をすることで仮想デスクトップを行ったりきたりできます。

ズーム

macみたいなズーム機能、あります。Windowsキー+ホイール。

カメラみたいに、近づきすぎると暗くなるあたり洒落ている。

キーボードのマルチメディアキー

ボリュームとか、ミュートとか、ブラウザボタンとか、しっかり使えます。割り当てできます。
Microsoftの Wireless Laser Keyboard 6000を使ったんですが、「アプリケーション1」とか「ガジェットボタン」等は使えない(スキャンできない)ようです。

ダイアログボックス

ダイアログボックス等のテキストがほぼ全てマウスドラッグで選択可能、コピー可能です。
エラーメッセージ等をメモる時に重宝します。

Windowsからの代替ソフト

Webブラウザ

Firefoxがあるので問題ないでしょう。ただ、Flashの再生には苦戦するかも。

amd64を使っている場合は、
$ wget http://launchpadlibrarian.net/10919966/flashplugin-nonfree_9.0.115.0ubuntu0.7.10_amd64.deb
$ sudo dpkg -i flashplugin-nonfree_9.0.115.0ubuntu0.7.10_amd64.deb

メーラー

Evolution、Thunderbirdがあります。

IM (Windows Live MessengerGoogle Talk)

pidgin(gaimの後継)があります。主にWindows Live で使ってますが、動作良好。
さすがに手書きとかゲームは出来ない。

DVDリッピング (DVD Decriptor のような)

ISOで保存するのであれば、OS標準搭載の機能でいけます。DVDアイコンを右クリック。

ISOマウント (Daemon tools のような)

ファイルシステムとしてマウントするときはコマンドラインから mount -t iso9660 ...。
ただし、DVDを見たいなら、そのISOファイルを totem にドロップしやがってください。
(※DVDをデコードするには libdvdcss が必要 → https://help.ubuntu.com/community/Medibuntu)

CDリッピング/エンコード

Ogg VorbisFlac なら、CDを入れるだけでそのまま Sound Juicer で可能。
mp3で行いたい時は、gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse を入れた方がいいかもしれません。

TV系

残念ながら、Windows Media Center に匹敵するソフトは知りません。
いいソフトがあったあら教えてほしいぐらいです。

音楽プレイヤー/iTunes

Rythmboxは十分使い易く、WinampのようにiPodへの楽曲転送も可能です。曲データをNAS(SMB)に溜めてる場合も対応可能で、なかなか良い。ただ音質はFoobar2000の方が上だと思いますが。
また、iTunesStoreを使う術は多分ありません。

ワード・エクセル

OpenOffice.orgがあります。互換性にはやや問題アリですが、これだけで使っていく分には問題なし。
最初はキーバインドの差異でかなり戸惑うことになりますが、慣れれば問題なし。

フォトショップ

一番近いのはGimpでしょうか。Photoshopをリプレースできるほどのソフトでは無いですが、ブログの写真に使う程度なら十分です。仕事で使えるかというと、難しい。

イラストレータ

一番近いのはInkscape…だと思うんですが、使いこなしていないんでわかりません。
例えばInkscapeやSodipodiでコレ http://www.khulsey.com/student.html が出来るとは思えないので。

テキストエディタ

vi系、emacs系、どちらも大変優れたエディタだと思いますが、秀丸サクラエディタの代替となるようなエディタは知りません。要するに、日本人たるもの全角空白やらタブ文字やらに色づけしないと使えないでしょう、と感じるわけで。viでもemacsでも一応出来ますが。
ただ、eclipseがあるので、それで何とかなればそれでも良いかと思います。kWriteもいいらしい。gEditはメモ帳に毛が生えた程度でしょうか(プラグインが使えるTeraPad、みたいな)。

パスワード管理

クロスプラットフォームの keepas があります。

Text to Speech API

Festivalがありますが、でもVistaのSpeechAPIと比べるとちょっと弱いです。XPに標準搭載のSpeechAPI程度か。

音楽シーケンサ

LMMSはなかなか面白くて、VSTも使えるようです。まだ触っただけですが。Audacityと組み合わせてがんばれば、そこそこの物ができるかも。